2016年7月27日水曜日

TRIOLA a live strings performance

梅雨明け前夜の水曜夜。下北沢leteへ。4月のリリース以来楽しみにしていた、実に3年8ヶ月ぶり、2012年11月以来のTRIOLAのライブです。前回最後に観たのも同じくleteで。そのときとはメンバーが変わり、小文字から大文字表記になった新生TRIOLAです。

作曲、編曲と以前はヴァイオリンを弾いていた波多野敦子さんが5弦ヴィオラに持ち替え、そしてASA-CHANG&巡礼のメンバーでありSEKAI NO OWARIをはじめとしたメジャーシーンの仕事も多く手掛ける須原杏さんが新たにヴァイオリニストとして加わりました。

波多野さんのソロ作「13の水」、triolaの1st "Unstring, string"、ライブでよく聴いたtriola後期作品、ソロとデュオのインプロヴィゼーション、新生TRIOLAの新曲、各々2曲ずつ(ボーカル曲は「Close to you」と「青いトカゲ」)。アンコール含め12曲の構成は、このユニットの来し方行く末を示しているよう。

波多野さんの口から出るのは「ハードコア」「グルーヴ」といったおよそ弦楽アンサンブルからは遠い言葉たち。変拍子を多用しゴツゴツしたリフに東欧/中近東寄りの哀愁を帯びた旋律が絡む以前のtriolaのスタイルから、メロディアスな要素を排し、より抽象的で細密なモザイク画のように9本の弦が緻密に響き合う2つの新曲がスリリングでした。

3曲の即興演奏。それぞれ、ロングトーン、プレストのパッセージ、ピチカートをサンプラー・ループマシンにより反復させて、ノイジーに不協和音を重ねていく剛腕は波多野音楽の真骨頂。ヒーリング的なネオクラシカルミュージックとは対極のエッジは更に研ぎ澄まされている。

新編成ではじめてのライブということもあり、アンサンブルとしてはまだこれから熟成されていくところだと思いますが、その荒削りささえも音楽の魅力に変えてしまう。

2010年に画家足田メロウさん個展のオープニングではじめて共演し、東日本大震災直後のざわついた時期に何度も通ったleteのtriolaライブ。アップデートされたTRIOLAをまたあらためてフォローしていきたいと思います。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿